2025/10/12

AI世代のプログラミング言語(?)が必要だと思う

AIにコード書かせて思うのは今のプログラミング言語じゃAIと相性が良くないなと思う。

理由
・コーディングにかかるコストが人間に最適化されすぎている。AIだと大量のコードが書けるので、変数などに現在の型より意味を持たせるような書き方を強制する言語が出ても問題ないと思う。基本の型をそのまま使うことは許容しないなどの強制する方法が考えられる。
・仕様書とコードを別々に管理する意味が無いと思う。コードを書いたら仕様書が自動的に生成されるぐらい強制的にコードに意味を持たせたら良いのではないか。逆に、仕様から抽象度を下げていってコードを生成する感じも考えられる。
・良いアイディアではないかもしれないが、コードは人間が見やすいテキストファイルじゃなくても良いかもしれない。現状でも、IDEが読めれば良いだけなのでコードがテキストファイルである必要は無い。コードそのものではなくもう少し抽象的な疑似コード?を表示する感じになるのかも。

プログラミング言語と書いたが、人類の使っている言語ではない新たな言語と言えるようなものが中間的に生成されて、それを人類の言語に翻訳するみたいな感じのものを想定している。 
言語化が難しいが、やりたいことの抽象度を下げていって、バグったら上げたり下げたりみたいな感じでコード作っていくことになるのかなと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿